【不正選挙】開票作業に従事した人の書き込み

RKさん達が集めた情報を、まとめました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
=================================================
1. @Joha_woodcraft
December 18, 2012 12:41
立ち会いご苦労様でした。私の友人の神奈川9区での報告(比例)では500の束の検査で全く同じ筆跡のものが大量に出て来たと。驚いて声を上げたら、「黙れ!」という雰囲気。ただ単に印を押す事を奨励されていた様です。ありえない事が起きてたと思います。選挙区により異なるでしょうが。
http://blog.livedoor.jp/arait9343/archives/7634315.html
=================================================
開票事務に携わった感想。
1 14時代に投票にいった。受付で並ぶくらいに投票者が多いと感じた。今回は天気が良いし投票率は高いなと感じた
2 開票してみたら、投票率が低く感じた。23時前に作業は終了した。(終わる時間が今までと変わらない)
3 同じような筆跡の投票用紙ばかり。しかも、字がへた。達筆だなと感じた投票用紙は1枚だけ。文字のバランスがみんな似かよっていて、とても不自然。
  たとえば、「松本 純」の松の「公」の字部分や、純の「屯」の字部分が、すべて似通っている。なにより、文字が雑だった。「この人字がうまいな」と思える投票用紙が極端に少なく不自然(こんなこといままで無い)
4 報道関係者?らしき、男が双眼鏡で開票している手元を観察しながら、開票場である体育館に響き渡るような大声で、開票した投票用紙を読み上げていた。読み上げがあきらかに自民党の「松本純」が多い。実際の開票ではその男が読み上げる程「松本純」は多くない。開票に携わっている職員からは「いったいどこ観て読み上げてんだ」「純、純て北の国から田中邦衛か?」と失笑が上がる程だった。(集中できず邪魔に感じた。)
  過去の開票でこんなことはなかった。
  まるで、開票会場に「松本純」の投票が多いとの印象付けで、読み上げているような不自然さであった。何より服装等が報道関係者っぽくなかった。
5 小選挙区の投票箱に「みんなの党」と書いた効票を数枚みかけた。
  以上、開票事務に携わって感じた違和感でした。一番印象的だったのは投票用紙の文字が下手なものばかりなことであった。
  丁寧に書いている投票用紙が極端に少ないのは不自然。
  過去20年開票事務を経験してきたが、こんなことは記憶に無い。
am
2012/12/17 01:47
=================================================
自分の親族(父と叔父)が選挙の開票作業アルバイトをしたのですが、今回の選挙はいつもと違っていたそうです。親族はこれまで何度も開票作業に携わっていたのですが、今回はおかしなことが多くて不気味だったと話しておりました。自分はその話を聞き何か裏があるのではないかと思い、ネット上で検索してみたところ、このブログを発見しました。やはり不正選挙が行われていた可能性があるのですね。とにかく一刻も早く真偽を明らかにしてほしいと思います。この情報がその手助けとなれば幸いです。
何かおかしい
2012/12/17 12:11
=====================================================
 昨日親族(父と叔父)が選挙開票作業のアルバイトをしていて不気味だったとここに書き込んだものです。
 ほかの人から具体的に書くように言われたものですから、ここに書き込ませていただきます。
何かおかしい
2012/12/18 20:42
=====================================================
 次に叔父のほうの話を書かせていただきます。叔父は父とは違う選挙区の小選挙区の開票作業をしました。その選挙区には日本未来の党の候補者が立候補していましたが、結果は日本未来の党の候補者の惨敗でした。ここで不気味だったことは、開票センターに投票箱が送られてくるのが、遅れたのです。担当者は渋滞に遭ったと言っておりました。しかし雪が降っていたわけでもなく、もちろん渋滞なんてない田舎の地域です。それなのに投票箱が来るのが遅れた。それだけならまだいいのですが、もっとおかしなことがあったそうです。それは無効票の数が異常に少なかったことです。普通の選挙ではそれなりに白票といった無効票が存在します。にも関わらず無効票がほとんどない。それに加え、候補者の名前が全て漢字で書いてあったそうです。候補者の中には名前の漢字は難しく、以前までの選挙ではひらがなで書いてある投票用紙も多かったのですが、今回の選挙ではそれがなかった。さらに汚く読みにくい字や癖のある字がなく綺麗で楷書で書かれた字ばかりだったそうです。なにかおかしいですよねw
何かおかしい
2012/12/18 21:00
=====================================================
 大変失礼しました。父のほうの話が抜けていたいました。
 父は比例代表の開票作業をしました。父が担当した選挙区は保守王国と言われ自民が強い地域です。開票作業しているとき、日本未来の党の得票数が自民党に匹敵するほど多くて驚いたと父は申しておりました。しかし選挙結果では日本未来の党の得票数は共産党以下の大惨敗でした。また、さらにおかしなことがありました。父は投票所の受付をしていた人に「他の地域では得票率が下がってるらしいが、うちの選挙区は違うよ。前回以上に多くの人が投票に来たから開票作業は大変になるだろうね」と言われたそうです。その言葉を裏付けるように開票作業はいうも以上に時間がかかり大変だった父は申しておりました。ここでも不可思議なことが起こりました。なんと、この選挙区での投票率は過去最低だったのです。別にこの選挙区の有権者数が増えたわけでもなく(むしろ減ってる)、得票総数も減っていました。
何かおかしい
2012/12/18 21:15
=====================================================
 以前親族が開票作業に従事したと書いたものです。本人が特定される恐れがあったのでどこの選挙区か書くのを大変悩みましたが、やはり不正を追求しないといけないので書き込ませていただきます。
 私たち一家は山口県在住で、父は比例区の開票作業をしました。場所は「やまぐちリフレッシュパーク総合体育館 」です。
 叔父は愛知県碧南市在住で開票作業した選挙区は愛知13区です。
何かおかしい
2012/12/20 13:21
=====================================================
開票作業に従事した者です。 似通った筆跡の、しかも殴り書きのような投票用紙が多く、非常に違和感を覚えました。 もし同一人物が延々と書き続けるとしたら・・・そうなるでしょう。

twindachs
2012/12/18 23:19
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_182.html
※静岡8区と判明!!
=====================================================
私も開票作業に従事しましたが、ふざけた無効票はありませんでした

。いままでは必ず「ドラえもん」とかあったのですが、私が点検した中には皆無でした。

同僚に聞いたら、「土方歳三」が1票あったそうです。(^-^)

あと、私の選挙区は逆に字が汚い票ばかりでした。

いままでは、「お年寄りが丁寧に書いたのだろうなぁ」と思われる丁寧に党名と候補者名が書かれた票を多々あったのですが、今回は、記憶が正しければ2票しか観かけていません。
am
2012/12/18 22:13
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_180.html
=====================================================
※Chlothilde1さんは、岡本英子さんの選挙区(神奈川3区)の方のようですね。

Chlothilde1: @onewinterday @Kei_358 私も開票場で不思議に思いました。全員役所職員が票をたばね、また別のケースに入れ、開票することなく全員迎車で帰ってしまった。23時までいたが誰もいなくなった「開票は?」と聞いたら「午前2時くらいになる」でしたが、年配者が数名残ってただけ

Chlothilde1 @onewinterday @Kei_358 一応、職員が全員帰った後の、時間と投票率証拠写真をアップしました。RTで出来なくてすみません。見ていただければありがたいです。

Chlothilde1 ハイ。開票場、23時、投票率3.61% 端数無し!。これは、開票作業に当たった役所職員が全員迎車で帰った後の写真です。開票することなく他のケースに入れただけでした。 pic.twitter.com/xt4ijetp

Chlothilde1 @matuoka7ocean @cinamochan @auramumu 集計なんか、しなかったです。開票場で。みんな束ねただけで帰って行きました。別のケースに入れただけで。

onewinterday 最初は漠然と会場を見渡していたけど段々作業者の手元の見える場所に移っていった。そして判で押したみたいに、欄内の字の位置も大きさも同じ票を作業者がめくり続けるのを見て、おかしいと思った。でも自分の思い過ごしと処理してた。でもいろんなひとのtw見たら自分の違和感は正しかったと今思う。

onewinterday たまたまもっとも見やすい位置にいた作業者の手元を、最初は誰の票を確認しているかも解らず、ぼんやり見ていました。そのうち書かれた候補者の名前が誰のものか気付きました。見てるうちに、コピーのようにどの投票用紙にも同じ位置に同じような大きさで記名されていてオカシイと思い始めました。

onewinterday もう一度言う。当日、人口二万人台の小都市の一投票所で出口調査バイトに訊いた。出口調査は8人にひとりしかしてない。町の規模によって違う。大都市はもっとまばらにしかきいてない。それいじょうはバイトだから解らない、と言ってた。8人に一人だよ!
=====================================================
(前略)
私は、12/16(日)、投票終了後の開票立会人で東京都中央区の開票所に行ってきました。
20:15集合、翌日1:40解散の仕事でした。

以下ご報告いたします。疑義が満載です。

東京都中央区の某開票所で《比例表の立会人》をした。
以下は作業手順です。不思議な事が幾つかありました。
(中略)
先頭の開票台は卓球台4台分位の大きさの台が3箇所に並んでいます。?衆議院議員選出票?都議会知事選出票?衆議院比例選出、そして入り口から遠く離れて一番奥に?最高裁判所裁判官弾劾票です。ここの開票作業が始まりです。(※下記)

この開票作業台には多くの人員が集結。1台20人超える過密ぶり。最初は7〜80人、正に戦争状態。ここで自動仕分けの機械に移動。次々に候補者毎に100枚単位に纏められる。機械の仕分け音が体育館にズーッと響く。開票作業が終わると人員があちこちの作業台に散らばる。

上記の行程を流れる作業は3つに分かれます。一つは『小選挙区衆議院選出票』の系統。
2つ目が『都知事選出票』の系統。3つ目が『衆議院比例区票』の系統。

この3系統は同時的・同一の行程ラインで作業が進む訳だが、我ら『比例区』の審査委員ならびに立会人はには、点検する『比例区票』が全く流れて来ない。我らの左右の『都知事選』『衆議院議員票』には流れて来るのにである。上の作業工程からはずれてやる事なし。

8:50に開票が開始されてから、開票作業が終了は10:20。中央部の点検台終了が11:00。機械による仕分け部の横には、最初から判読不可、『審査行き』のトレーに入る票をだらだら〜処理している人間達がいた。・・・・が、ここも、11:30頃は人が散り居なくなっていた。

ところがである。3系統の2つがもう終わり掛けた頃である。もう誰もいなくなった開票台の近くに6〜7人が集まってきた。

今頃何を始めたのか??審査委員の一人に聞いた。この委員は仕事の内容が把握していない。

私はトイレに行く時に、その区画を選んで作業を見ながら通過。
比例区票』を人手で仕分けしている。『何だ!・・・今頃?』その票は、私の目にも見えたし、党名が判読出来た。
トイレから戻り、審査立会人の席に戻ると、先に私が聞いた審査員の方が説明をしてきた。
どうやら、どこかに聞きに行ったらしい。こう答えた。

『あれは、機械ではじかれた比例票を人手で読み仕分けをしているそうです。』

私は『えっ?あの票は機械ではじかれる字体ではありませんよ。私にしっかり読めるものばかりでした。それにあの仕分け作業員の手の動きを見てください。一枚一枚スイスイ分けているではありませんか?』審査委員『でも機械は万能ではありませんから、読めない字がたくさんあるんでしょう?』

そんなことはない。前日に我ら立会人が打ち合わせに15:00に中央区役所に集まった。
一通りの説明を受けた後、票の読み取り仕分けをする機械のデモがあった。
そのスピードたるや見事であった。候補者名の漢字・平かな・カタカナの混じるものを瞬時に判読仕分けをし、100枚になると、その候補者は読み取りを中止するのである。

第一に、比例票の判別が出来ないというが、他の2系統『小選挙区』『都知事』の作業は終わっているのである。比例だけが遅れるとはあり得ないことだ。
このハップニング的な作業が11:30〜11:50まで掛かり、我らの審査立ち会い作業は12:00から作業開始。ここから6万7千票の点検が始まり、『立会人の押印』をする仕事の開始だ。他は終わっているのにだ!?
終了は13:30頃だ。こんな我らの仕事は何の意味合いもない。何故か?

この会場でのコンピューター入力作業もとっくに終わり、最終の票が確定した発表も終わっているのだ。何の為の我ら立会人の作業だ?何の為の点検終了の『押印?』だ?

それから、不可思議なことがまだあった???
100枚ずつの束が5セットずつ、つまり500枚の綴り毎に我らが見ていくのだが、
自民党』『自由民主党』の字体がものすごく似た筆跡の票が大量に重なっていたのだ。

見た瞬間に衝撃が走った。私は目を疑った。枠の収まり具合も、自民の『自』の鉛筆の走り部分から末尾までがとても似通った字体が連綿と続くではないか!?
他党も似通った字体が多かった。が字体の乱れ具合や筆跡は微妙に違った。
中には一部の時が消しゴムで消えたものや、ケシゴムで消えて空欄のものもあったが、
投票所でケシゴムを使うことなどあるのだろうか?

考えて見ると、投票箱に関しても疑義が生じる。いったい投票箱はどんな動きをしているのか?
それはここにいるものは誰も知らぬではないか?

この体育館で、投票箱から投票用紙が開票台に解放されると、今大量に集結して作業を行っている中央区選挙管理委員会である作業員達の男女メンバーが、空になった投票箱は蓋を開けて次々と我ら審査委員・立会人をめがけて走って通過する。次々とだ。大量にある投票箱を重たそうに持って、『見てください、空ですよ〜』と踊りながらきては走り去るのだ。投票台から我々の前を過ぎて行くまで、凡そ7〜80メートル位を一人一人が走るのだ。ちょっと仰々しいとさえ言える。

この投票箱は選挙当日の投票開始前に、投票所の立会人が中の『空』を確認することになっている。

後は投票が済み、投票所を出たら、この投票箱が開票所までどんな動きがあるかを監視する者は居ない。
(中略)
わが町でも11時頃投票所にいったら行列が出来ていた。こんな事初めてだ。待つのが嫌で1時間ほど後に行ったら前より大きな行列だった。また引き返した。この時、思ったのは、
先の総務省の10時の投票率は低いとあったが、増え始めたな〜良かったな(安堵)
知人の豊海地区でも、投票所は凄い行列が出来ていた、と聞いた。

投票率は高いな〜と確信した。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=271610
=====================================================


■類似記事

あなたは知っていますか?選挙でバーコードが使われていることを。
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20130719/1374221323

不正選挙だと思われる根拠 その1
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121217/1355744709

不正選挙だと思われる根拠 その2 ←オススメ☆
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121219/1355879981

不正選挙だと思われる根拠 その3
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20130114/1358145853

不正選挙の手口 考え中
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20121217/1355751449

【不正選挙】同一人物による数十枚の筆跡酷似票
http://d.hatena.ne.jp/uneki2012/20160716/1468636708